由利ママ'S HOME
HOME

由利ママのお気楽日記


前の月
2004年07月




01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
次の月

キーワード:

| 2003年の日記 | 2004年の日記 | 2005年の日記 | 2006年の日記 | 2007年の日記 | 2008年の日記 | 2009年の日記 | 2010年の日記 | 2011年の日記 | 2012年の日記 | 2013年の日記 | 2014年の日記 | 2015年の日記 | 2016年の日記 | 2017年の日記 | 2018年の日記 | 2019年の日記 | 2020年の日記 | 2021年の日記 | 2022年の日記 | 2023年の日記 |

31
(土)

気温差 25.7度? 7月の最高、最低気温

庭の向日葵。今、まさに咲かんとす、向日葵
庭の向日葵。今、まさに咲かんとす、向日葵

忙しくて、暑い毎日が続く。(本日34.2度)
ここは本当に北海道か?

ちなみに、北見の7月

最高気温は、35.1度
最低気温は、 9.4度

その差、25.7度。マジですか?

29
(木)

網走の街 ヴィッセル神戸

網走の飲み屋さんで見つけたヴィッセル神戸のサイン入りユニフォーム。右上がカズ
網走の飲み屋さんで見つけたヴィッセル神戸のサイン入りユニフォーム。右上がカズ

仕事で網走へ行った。
街をじっくり回ることができ、あらためていい街だと思った。

本州で生まれ育った者にとっては、
「最北の地」「極寒の地」「監獄の地」というイメージが強い。

しかし、夏ははさわやかで、海と山の自然に溢れている。
この時期は、全国からラクビーやサッカーなどの合宿に来るほど、
スポーツ施設も整っている。(今年はヴィッセルが来ていた)
冬だって、雪も少なく、流氷の景色も味わえる。

とってももったいない気がした。

26
(月)

寒さ対策? 子どもたち奈良へ


ようやくこちらも夏休み。
下の二人は、数日奈良の実家に帰ることに。

この日を指折り数えた三女は、準備万端。カバンも満杯。
何を持っていくのだろうとのぞいてみた。
長袖のジャンバー、トレーナー、長ズボン・・・。
「寒くなったらいけないから」らしい。(笑)

奈良はこの時期、どうひっくり返っても
寒くはならないと思うよ。(北見ならあるけど)
全部取り出して、すっきりカバンで出かけました、とさ。

25
(日)

嘘やろ?! 朝10時 女満別空港 34.5度

女満別空港の温度計。34.5度。2週間前、姪っ子を送りにきたときは10.6度だったのに・・・ 今年初めてのプール登場。去年、UFO焼きそばで当てたビーチチェアとパラソルも初お目見え 今が旬の北海道赤肉メロン。特に訓子府メロンは安くて、マジおいしい
女満別空港の温度計。34.5度。2週間前、姪っ子を送りにきたときは10.6度だったのに・・・
今年初めてのプール登場。去年、UFO焼きそばで当てたビーチチェアとパラソルも初お目見え
今が旬の北海道赤肉メロン。特に訓子府メロンは安くて、マジおいしい

朝一番の飛行機で女満別へ。
これで東京の猛暑とはサヨウナラ。
と思って女満別空港ビルを出て驚いた。
暑いやん?!

午前10時だというのに、34.5度。
東京より暑いんとちゃう?
もう世の中どうなってるのかわからん。

-----------------------------------------

家はクーラーが一台しかない。
戻ってみると、案の定、子どもたちはグッタリ状態。
留守にしたお詫びにと、庭にプールを出して水を入れる。

羽田空港で買った、みち子さんの焼き鯖寿司と、まい泉のカツサンド。
デザートは、でかける前に買っておいた訓子府メロン。
暑さを肌で感じながらの「お庭で水遊びランチ」を楽しんだ。

24
(土)

国際女性ビジネス会議 あいのり

850人の働く女性たちが大集合。BMW東京の林社長の話は本当に素晴らしかった 会議の合間にホテルの外にでたら、そこは「お台場冒険王」。「あいのり」の実車が展示されていた
850人の働く女性たちが大集合。BMW東京の林社長の話は本当に素晴らしかった
会議の合間にホテルの外にでたら、そこは「お台場冒険王」。「あいのり」の実車が展示されていた

国際女性ビジネス会議に出席。
「やっぱりインターネット」という分科会のファシリテーターをつとめた。

それにしてもすごい会議。
ゲストは、BMW東京の林文子社長、宇宙飛行士の毛利守氏、華道家の假屋崎省吾さん。
そして何より、前向きな女性たちとすごす時間は本当に有意義だった。

-----------------------------------------------------

そういえば、月曜は知床のカムイワッカの滝を登っていた。
大学の先生もしたし、奈良にも、大阪にも、東京にも行った。
850人の女性にも出会えた。すごい1週間だった。

23
(金)

オニスケ2 東京

四谷の甘味処にて。オニスケの合間の幸せ?!
四谷の甘味処にて。オニスケの合間の幸せ?!

朝一便で東京へ。
またまた分単位移動。
いやはや、ぐったり。

22
(木)

オニスケ 奈良と大阪


午後3時30に関空到着。
その時間から、奈良で3件、大阪で1件。
こういうのを「オニスケ」と読んでいる。
(鬼のようなスケジュール)

今回の出張。スケジュールもそうだが、暑さとかばんの重さには参った。
資料作成が間に合わず、モバイルプリンタをかばんに入れて移動した。
(自業自得?)

21
(水)

誰もいない教室で 前期終了

学生が帰った後。ああ、大変だったなぁ。でも、やっぱり「先生」っていいなぁ
学生が帰った後。ああ、大変だったなぁ。でも、やっぱり「先生」っていいなぁ

北見工業大学での前期の授業が終わった。
週一日、朝8時50分から午後2時半まで、3コマ連続。
正直大変だった。
朝まで準備にかかったり、3コマめには喉が痛くなったことも。
でも、学生からの「授業の感想メール」を読むと、
そんな苦労も吹き飛ぶ。
「楽しかった」「もっとパソコンを使いたくなった」
「役立つ授業だった」「仕事がんばってください」「ありがとう!」etc・・・

学生がいなくなった教室をながめながら飲む
ぬるくなったウーロン茶が妙においしい。

20
(火)

東京は猛暑 1994年の名古屋の夏

由利ママギャラリー 《No.12》海鳥
由利ママギャラリー 《No.12》海鳥

東京は、史上最高の39.5度を記録したとのこと。
北見の最高気温は、27.6度。
今日、北見で過ごせたことに感謝。

---------------------------------------------

猛暑で思い出すのが、1994年の名古屋の夏。
信じられないほどの暑い毎日が続いた。

私はといえば、次女がお腹の中。
ライター仕事真っ盛りの頃だ。

8月初旬。最高気温は、39.5度。
自宅で原稿を書きながら、エアコンを「強」にしてフル回転させ、
やっと、部屋の中が31度になったことを覚えている。

あの頃は、北海道に住むなんて夢にも思わなかった。


19
(月)

再・知床カムイワッカ ケイマフリ

青空と知床連山。白い点は、残雪 カムイワッカの滝つぼ。滝登りのご褒美は、この温泉 知床の海、断崖絶壁に巣を作るケイマフリ。赤い足が特徴。絶滅危惧2類に指定されている
青空と知床連山。白い点は、残雪
カムイワッカの滝つぼ。滝登りのご褒美は、この温泉
知床の海、断崖絶壁に巣を作るケイマフリ。赤い足が特徴。絶滅危惧2類に指定されている

なんと、また知床に日帰りした。
別のお客様のご案内だ。

滝も登ったし、クルーザーにも乗ったし。
そう、由利ママ旅行社に休みはないのだ。

18
(日)

だるい 連休中日

夜は、庭でバーベキュー。ほっけの開きのおいしかったこと!
夜は、庭でバーベキュー。ほっけの開きのおいしかったこと!

起きるなり、体がだるい。
昨日の滝のぼりのせいか。やっぱ、年かなぁ・・・
ほぼ一日中ダウンしていた。

夜、ようやく復活して、お客人とバーベキュー。
子どもたちは花火を楽しんだ。

17
(土)

知床カムイワッカ 知床の動物3連発

ヒグマの親子。2匹のチビさんと一緒に海へ水遊び?観光クルーザーから撮影 道路わきにいたキタキツネ。人から餌をもらうのに慣れているのか逃げない エゾジカは、飽きるほどたくさん出会った。この写真は、花とカメラ目線のポイント高し
ヒグマの親子。2匹のチビさんと一緒に海へ水遊び?観光クルーザーから撮影
道路わきにいたキタキツネ。人から餌をもらうのに慣れているのか逃げない
エゾジカは、飽きるほどたくさん出会った。この写真は、花とカメラ目線のポイント高し

東京からのお客様を迎え、家族も一緒に知床へ。
今回の目的は、温泉が滝になっている「カムイワッカ」。

海から観光クルーザーに乗り、カムイワッカ経由で知床岬へ。
途中、ヒグマにも遭遇して、大満足!

さらに、わらじを履いて、カムイワッカの滝のぼり。
大自然の滝の中を、小学1年の三女が率先して進むのには驚いた。(^^;

16
(金)

ぼんちまつり 最高気温31度


北見の夏祭り「ぼんちまつり」は今日から3日間。

とはいえ、なかなか参加できない。
次女が友達と行くというので、送り迎えをしただけ。

今日の最高気温は31度。
やっと夏が戻ってきたようだ。

15
(木)

丘珠空港 札幌よお前もか?!

札幌地下鉄の改札機。「カードをふれる」・・・うーん、だんだん慣れてくる自分が悲しい 丘珠空港。地下鉄麻布駅からタクシーで10分程度 乗り心地は思ったより良かった。でも、13列目で後方座席。機種はQ83
札幌地下鉄の改札機。「カードをふれる」・・・うーん、だんだん慣れてくる自分が悲しい
丘珠空港。地下鉄麻布駅からタクシーで10分程度
乗り心地は思ったより良かった。でも、13列目で後方座席。機種はQ83

仕事を終えて、丘珠空港へ向かう。
普段は千歳を使うのたが、時間の関係で、はじめて、
女満別-丘珠便に乗ることになった。
丘珠は札幌市街に近いところにあり、比較的小さな道内便が発着している。

小さな飛行機に辛い思い出(昔、仕事で大阪-徳島間をYSで飛び、
気分が悪くなった)がある私は、
とっても不安な思いで丘珠に向かう。

--------------------------------------------

地下鉄に乗ろうとしら、非接触型ICカードに対応していた。
「ICカードをふれてください」

札幌よ、お前もか?!

【参考】新しい技術が言葉を変える、言葉を作る!?
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20030902s2001s2
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20030902s2002s2

14
(水)

7月初の「晴れ」 だるま

大学のキャンパスは、やっぱり「晴れ」が似合うね 札幌行きの飛行機で、荷物棚のフタが閉まらず、ガムテーブでとめて飛行 炭火ジンギスカンの「だるま」本店。1時間待ったけど大満足
大学のキャンパスは、やっぱり「晴れ」が似合うね
札幌行きの飛行機で、荷物棚のフタが閉まらず、ガムテーブでとめて飛行
炭火ジンギスカンの「だるま」本店。1時間待ったけど大満足

ひーさしぶり晴れた!
調べてみたら、今月に入ってずーっと、平均気温が10度台。
曇りと雨ばかりが続いた。
誰も宣言はしていないど、これは「梅雨」だよね。

温暖化で、北海道だけに梅雨がくる時代になるのかも。

------------------------------------------------

大学の授業を3コマこなした後、夕方札幌へ移動。

13
(火)

赤と黒? 北海しまえびとシジミ

サロマ産。ゆでた北海しまえびは、本当に色鮮やか しじみって、こんなに大きかったっけ?味噌汁に入れるのはもったいないぐらい
サロマ産。ゆでた北海しまえびは、本当に色鮮やか
しじみって、こんなに大きかったっけ?味噌汁に入れるのはもったいないぐらい

網走からのお客様が、朝市で買ったお土産を持ってきてくださった。
「北海しまえび」と「しじみ」。

特に、冷凍でない北海しまえびは、この時期の道東でしか食べられない。
道東でしかとれないばかりか、7/1-8/12までの解禁期間以外は、漁ができないからだ。

むくのは大変だけど(^^;、この季節限定の味を楽しませていただいた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【母娘漫才】

三女「おかあさ〜ん、きのうのマンボウ食べたい!」

母 「アホッ。それう言うなら、マンゴーやろ!!」


12
(月)

トロピカルフルーツ おいしい!

まさにトロピカルなフルーツ山盛り。これでも一通り食べたあと かた〜い、かた〜い、ココナッツに穴を開けて喜びのポーズをとるワインオープナー
まさにトロピカルなフルーツ山盛り。これでも一通り食べたあと
かた〜い、かた〜い、ココナッツに穴を開けて喜びのポーズをとるワインオープナー

お中元でトロピカルフルーツが届いた。
食べたことのないフルーツに子どもたちは大喜び。
私は、剥き方がわからず大奮闘。
特にココナッツジュースは、大苦戦。

最後は、ワインオープナーでこじ開けた(爆)


11
(日)

屈斜路湖 姪っ子の観光案内2

自然塾で乳搾り体験。押し花のしおりも作った 屈斜路湖半の砂湯。子どもたちは、温泉掘り(?)、私は足湯。わずか6分のモーターボートも楽しめた 最後の観光メニューは、「今から乗る飛行機のお腹」を見ること。頭上を通って着陸する飛行機の迫力といったら
自然塾で乳搾り体験。押し花のしおりも作った
屈斜路湖半の砂湯。子どもたちは、温泉掘り(?)、私は足湯。わずか6分のモーターボートも楽しめた
最後の観光メニューは、「今から乗る飛行機のお腹」を見ること。頭上を通って着陸する飛行機の迫力といったら

今日も寒くてぐずついている。

どこを案内するか悩んだ結果、屈斜路湖へ。
美幌峠からの景色は見えなかったが、雨に降られることなく、
無事、姪っ子1泊2日の旅行を終えることができた。
よかった。

ちなみに、見送った後(15時30分)の女満別空港の温度計は、10.6度。
そりゃ、寒いわ。
(ちなみに東京は今日も30度を越えた。3倍かいっ?!)

----------------------------------------
さて、来週の由利ママ旅行社は、世界遺産へまい進中の「知床」の予定。
(ああ、仕事しなきゃ・・・)

10
(土)

晴れ女 姪っ子の観光案内1

お馴染みのサロマ湖。自転車をあきらめ、馬車に乗ることに。不思議と雨が上がる オホーツク海の海岸にオブジェが。キャンプに来た高校生が「北の国から」を真似て流木で作ったらしい 網走に移動して、オホーツク海岸沿いの高台をホーストレッキング。また雨が止んだ
お馴染みのサロマ湖。自転車をあきらめ、馬車に乗ることに。不思議と雨が上がる
オホーツク海の海岸にオブジェが。キャンプに来た高校生が「北の国から」を真似て流木で作ったらしい
網走に移動して、オホーツク海岸沿いの高台をホーストレッキング。また雨が止んだ

由利ママ旅行社(C)のお迎えサービスはすごい。
北見駅でも、女満別空港でもなく、羽田空港でお迎えする。
(今回は単に出張帰りの便と一緒になっただけだけど)
今週末のお客様は、神奈川に住む姪っ子だ。

朝一番で降りた女満別空港の気温は、小雨・16度。
週末の予想も曇りと雨。
しかし、ここ数年、傘をさしたことがない晴れ女、
由利ママの手にかかれば、小雨なんてナンのその。

09
(金)

紀尾井坂 サウナ?

紀尾井坂。大学の頃、ランニング最後のこの坂はつらかった。今は懐かしい 思いがけず、六本木でお昼にご馳走いただいた。猛暑の中の幸せの一瞬
紀尾井坂。大学の頃、ランニング最後のこの坂はつらかった。今は懐かしい
思いがけず、六本木でお昼にご馳走いただいた。猛暑の中の幸せの一瞬

東京人も参るような暑さの中、5件を訪問。
移動のため外へ出ると、サウナに入ったような感覚。
タクシーのおじさん曰く「昼はエアコンをつけても暑かった」。

・・・とにかく北海道へ帰ろう

08
(木)

35.1度 あぢぃよー

青山で食べた「青山弁当」。どこが青山かはわからなかったが、おいしかった 夕方、新宿と迎賓館を望む。ああ、暑い一日だった
青山で食べた「青山弁当」。どこが青山かはわからなかったが、おいしかった
夕方、新宿と迎賓館を望む。ああ、暑い一日だった

とても働いた
とても暑かった
とても疲れた

・・・東京の一日だった。

07
(水)

七夕の夜 せっぱり

地元で開発された、オホーツクサーモンの新弁当「せっぱり」。期待して購入したのだが、うーん・・・残念 JALのカウンタに用意された短冊。つきなみだけど、「家族みんなが幸せでありますよう」
地元で開発された、オホーツクサーモンの新弁当「せっぱり」。期待して購入したのだが、うーん・・・残念
JALのカウンタに用意された短冊。つきなみだけど、「家族みんなが幸せでありますよう」

七夕の夜。
東京への最終便に乗るため、女満別空港にいる。
機材とやらの関係で、出発が1時間ほど遅れている。
まいったなぁ。
羽田からホテルまで行けるのだろうか。

あっ、やっと乗れそうだ。途中で失礼

-------------------------------------------

ということで、ホテルに着いたのは0時をまわっていた。
明日の予想気温は35度。うう・・・


06
(火)

紅葉 勘違い?

公園の木が紅葉していた。この寒さに秋と勘違いしたのだろうか
公園の木が紅葉していた。この寒さに秋と勘違いしたのだろうか

4日の北見の最高気温は、15.5度
一方、奈良の最高気温は、35.1度

そんなわけで、木の葉っぱもご乱心あそばした模様。

 「新緑の 一足お先に 夏の赤」


05
(月)

沙羅双樹 平家物語

庭に咲いた沙羅双樹(ナツツバキ)。朝咲いて夕べに散る、花が地面にポトンと落ちて散る、そのいさぎよさ
庭に咲いた沙羅双樹(ナツツバキ)。朝咲いて夕べに散る、花が地面にポトンと落ちて散る、そのいさぎよさ

「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
    沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす」

平家物語で語られた「沙羅双樹」は、実は「ナツツバキ」。
本物の「沙羅双樹」である「シャラノキ」は、日本にはなく、
もっと小さな花だとか。

なんてことに興味を持ち始めるなんて・・・
オバサンになったなぁ、と思う今日この頃。

04
(日)

サロマ湖 サイクリング

原生花園のエゾスカシユリ。緑の中に濃いオレンジが映える 原生花園の中、聞こえるのは小鳥のさえずりと、オホーツク海からの波音 オホーツク海をバックに、長坂さんと記念撮影。カメラマンは、もちろん三女
原生花園のエゾスカシユリ。緑の中に濃いオレンジが映える
原生花園の中、聞こえるのは小鳥のさえずりと、オホーツク海からの波音
オホーツク海をバックに、長坂さんと記念撮影。カメラマンは、もちろん三女

フォーラムに参加いただいた「ささはたドッとこむ」の長坂さんと一緒に、
三女を連れて、サロマ湖へ。
花が見ごろの原生花園をサイクリングだ。

午後、空港に送リ届け、そのまま空港で、
今度は、奈良からやってきた母親とその友人を迎える。
由利ママ旅行社(?)、夏は大忙しである。


03
(土)

フォーラム終了! お疲れ様

舞台上のお茶の間で、ガチンコ・トーク。左から長坂さん、長谷川さん、由利ママ
舞台上のお茶の間で、ガチンコ・トーク。左から長坂さん、長谷川さん、由利ママ

終わった。良かった。ほっとした。

どうなることかと思ったフォーラムだが、無事終了。
参加者は200名弱。
会場のキャパが400名だったので、見た目は寂しかったが、
内容は満足いくものだった。
ゲスト2人の充実した話、本音で語り合えたガチンコトーク、
会場と繰り広げられるやりとり。
そして、何より参加者のアンケート結果。
9割以上の人が「面白かった」と評価してくれた。
うれしかった。

でも、これはスタートに過ぎない。
このフォーラム開催で得たものを生かすのは、これからだ。

02
(金)

NHK きんよう広場 ごまだんご

出演のため、NHKに入るが、スタッフが誰も来ていない。しかたなく、自分でカンペを書く社長の図 網走管内向けの生番組NHK「オホーツクきんよう広場」 ごまの中からだんご!明日のゲストの1人、ささはた.comの長坂さんからのお土産。「古賀音だんご」
出演のため、NHKに入るが、スタッフが誰も来ていない。しかたなく、自分でカンペを書く社長の図
網走管内向けの生番組NHK「オホーツクきんよう広場」
ごまの中からだんご!明日のゲストの1人、ささはた.comの長坂さんからのお土産。「古賀音だんご」

明日は、いよいよフォーラム開催日。
http://www.lovekitami.com/

「最後のお願い」というやつで、NHK北見放送局の番組
「オホーツクきんよう広場」に出ることになった。
番組の中の、地域のイベントを自分たちで紹介するコーナーだ。

北見入りした長坂さんを巻き込んでの出演。
大変だったけど、面白かった。

----------------------------------------

明日のイベントは、400名の芸術文化ホール。
はっきり言って、満杯にするのは無茶かもしれない。
でも、結果は出さなくちゃ。
アポなしも歓迎。ひとりでも多くの人にきてもらいたい。

どきどき。

01
(木)

野の花 3種

【野の花】ヒメジョオン 【野の花】ムラサキツメクサ 【野の花】オオジシバリ?
【野の花】ヒメジョオン
【野の花】ムラサキツメクサ
【野の花】オオジシバリ?

7月になってしまった。びっくりだ。

仕事に追われてネタがないので、
休日に撮った「野の花」シリーズで補填。

北海道に限った花ではないけれど、
北海道の自然の中だから、よけいにきれいに見えるのか。

一句。

「名も知らぬ 野に咲く花の 凛として」

前の月へ    次の月へ

由利ママのプロフィール


 日記のTOPへ戻る