| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 前の月 |
|
次の月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||
| 30 (月) |
地区優勝! 次女と三女のダブル優勝!
そして、そして、念願の「優勝」。 ここまでの道のりが、長かった・・・。 --------- 先日の次女の高校バスケと、今日の三女の中学バスケ。 ダブルで優勝なんて、私たちはなんて幸せな親なんだろう。 ただただ感謝。 |
||||||||||
| 29 (日) |
試合 水芭蕉
間の時間で、網走を堪能中。 |
||||||||||
| 28 (土) |
網走 テルマエロマエ
応援にお父さんと網走へ。 夜は、楽しみにしていた「テルマエロマエ」の映画を 家族4人で鑑賞。面白かった! |
||||||||||
| 27 (金) |
セブンイレブン スイセン
|
||||||||||
| 26 (木) |
北見 進路希望調査
ほとんど外に出ないで、ずーっと仕事をしている。 |
||||||||||
| 25 (水) |
北見 家庭訪問
昼休みは大掃除。 でも、これで、我が家の「家庭訪問」は最後になるんだなぁ。 |
||||||||||
| 24 (火) |
シンポジウム 帰宅
ああ、これでGWを迎えることができる。 |
||||||||||
| 23 (月) |
東京へ 岡本太郎
「明日の神話」は、汐留で見てから6年ぶり。 http://www.yuri.com/diary/diary.cgi?M=&SEL_YY=06&SEL_MM=07#14 |
||||||||||
| 22 (日) |
次女バスケ 優勝!
|
||||||||||
| 21 (土) |
次女バスケ がんばっ
|
||||||||||
| 20 (金) |
東京 テレビ会議
|
||||||||||
| 19 (木) |
冬垢清掃 札幌経由東京へ
札幌タッチ&ゴーで東京へ。 |
||||||||||
| 18 (水) |
北見 春
|
||||||||||
| 17 (火) |
淀川 北見へ
今年も、問題なしです。ほっ。 |
||||||||||
| 16 (月) |
奈良 桜
|
||||||||||
| 15 (日) |
奈良 ならまち
こんなときぐらい、実家の親と過ごさなきゃ。 |
||||||||||
| 14 (土) |
気仙沼 関西へ
ハードだけど充実した1日。 |
||||||||||
| 13 (金) |
石巻 南三陸町
石巻で合流して、南三陸町へ。 |
||||||||||
| 12 (木) |
東京経由 仙台へ
|
||||||||||
| 11 (水) |
北見 春のきざし
|
||||||||||
| 10 (火) |
東京 北見へ
|
||||||||||
| 09 (月) |
東京 ルンバ死亡
一足早く帰ったおとうさんからの「ルンバ死亡」メールに驚愕。 お掃除中に、自ら階段を踏み外し、落下したらしい・・・ おかしい。 仕様書には「階段はセンサーで避ける」と書いてあったはず。 早く戻って対処せねば。 |
||||||||||
| 08 (日) |
東京 結婚式
桜と仲間が集まり祝う、素晴らしい結婚式&披露宴だった。 |
||||||||||
| 07 (土) |
北見 休日
|
||||||||||
| 06 (金) |
福岡 Jターン帰宅
|
||||||||||
| 05 (木) |
東京 桜
早朝、皇居の千鳥ヶ淵で、今年はじめての桜を堪能。 |
||||||||||
| 04 (水) |
札幌 嵐
|
||||||||||
| 03 (火) |
札幌へ
|
||||||||||
| 02 (月) |
仕事、仕事 ネコ
|
||||||||||
| 01 (日) |
新年度 スタート!
『ついたちは 時の速さの 痛感日』 |
||||||||||