由利ママのお気楽日記


気がついたら、1999年の12分の1が終わりました。
ここ北見(*)の寒さも、いよいよい本番。
今年も流氷を見に行くのが楽しみです。
逃げる2月を、しっかりつかまえましょう!


Feburuary 1999
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このページの最初から読む場合はこちら

(*)付きのリンクは外部のWebページにジャンプします。

日記を読んだ感想は「みんなの落書き帳」でお待ちしてます!



2月14日(日)

数日前、オホーツク沿岸に、流氷が接岸した。
平年より2週間ほど遅れて、ようやく冬の主役の登場だ。

さっそく、サロマ湖に車を走らす。
旅行者向けには網走の流氷船が有名だが、ここでは、馬そりに乗って海岸まで流氷を見に行くことができる。

馬に引かれて、コトコト1キロ。
凍りきった、物音ひとつしない真っ白の海が広がる。
感動のひとことである。

接岸した流氷の上で、記念撮影。

流氷をなめると、とってもしょっぱかった。

日によっては、海岸にクリオネがやってくるとか。
氷の間から手ですくえるというから、スゴイ。

***

そうそう、今日はバレンタインデー。
女4人で、おとうさんにチョコレートケーキをプレゼントした。

両手に花。幸せそうなおとうさん。

2/15 AM 11:00
嫁に出すときのおとうさんの反応が楽しみな由利ママ記す

次の日の日記へ


2月13日(土)

保育園のそり遠足。
おとうさんは仕事なので、3人娘を連れてでかけた。

そり滑りは楽しい。でもレンズが曇ってる。

寒い寒いそりの後。お楽しみの「豚汁」。

ここでは、関東風の「トンじる」ではなく、関西風に「ぶたじる」と読むらしい。なぜなんだろう??

***

おまけ。

窓花お得意の「あっかんべ〜だ」。

2/14 PM 11:00
ああ、551のぶたまんが食べたい由利ママ記す

次の日の日記へ


2月11日(木)

昨日の昼、テレビ北海道のTVクルーがやってきた。
札幌から車で6時間。お疲れ様です。

放送は、3/13(土)の午後。北海道ローカルだ。
テレビ東京系列なので、例によって、北見では見れない。しくしく。

仕事、保育園、買い物、掃除、家族での食事、そしてインタピュー。
いろいろ撮影して、今日のお昼過ぎ、ようやく終了。

おとうさん。インタビュー前の緊張の一瞬。

PCで遊ぶ子供たちを撮影。

***

今日はとっても寒いけど、とってもいい天気。
取材が終わるなり、おでかけだ。
たどりついたのは、網走の
のっとりランド(*)
オホーツク海につきでた能取岬で開催される、冬のイベントだ。
流氷を眺めながら、四輪バギーやスノーモービル、パラセーリングでスノースポーツを楽しむ。

灯台の向こうに流氷がみえる。

お子様たちはタイヤチュープ滑り(?)がお気に入り。

150mの氷の滑り台。めちゃ面白い!

むっちゃくっちゃ寒かったけど、こちらの冬ならではの遊びに、子供たちは寒さを忘れて大喜びだった。

おまけ。

タイヤで滑るアザラシ・・・って、実はおとうさん。(^^;

2/11 PM 10:00
手袋を忘れて凍えきっていた由利ママ記す

次の日の日記へ


2月9日(火)

今日、帝国データバンク(*)の人が、うちにやってきた。
会社の「信用調査」とのこと。

う〜ん。なるほど。世の中の会社というのは、こういう形で取引先を調査するのか、と妙に感動。
しかし、経営学の「け」の字も学ばずに、勢いだけで会社をやってる自分がちょっと恥ずかしい。

***

明日は、テレビ北海道の取材。
お客さん続きで、おうちがきれいだ。

2/10 AM 11:30
いまだ先週の締切りに苦しんでいる由利ママ記す

次の日の日記へ


2月7日(日)

落花生のまめまきで盛り上がった夜、窓花の熱がぶり返した。
翌朝、微熱に下がったので、恐る恐る保育園に連れて行ったが、お昼にはしっかりお呼び出し。そして、その夜は40度。インフルエンザで幼児死亡のニュースが脳裏を横切った。

しかし、窓ちゃんは強かった。土曜日には何とか食欲も戻り、ひと安心。しかし、この10日間、まともに保育園に行ったのは2日。夜泣きをしなかった夜はゼロ。
このたまった仕事、どうしてくれるの?!

***

日曜日。おとうさんが、「雪合戦」に出かけた。
市内で開催される「雪合戦大会」に会社で参加するとのこと。

窓ちゃんのこともあるし、午前中は家でおとなしく留守番をしていた由利ママだが、「大のおとなが雪合戦?!・・・見てみたい・・・」。
お昼過ぎ、我慢できず、3人娘を連れて、雪合戦会場に向かった。

お天気のいい昼間とはいえ、マイナス5度。会場につくと、「もう、負けてしもたわぁ。」と、言いつつ楽しそうなおとうさん。う〜ん、残念。

真剣に雪合戦。見ているだけでも結構面白い。

雪玉。たこ焼き機のようなもので作る。固いぞ。

2/8 AM 10:30
雪合戦にルールがあるとは知らなかった由利ママ記す

次の日の日記へ


2月3日(水)

とても寒い朝。
保育園への途中、車の外気温計をみると、マイナス15度。
歩いて小学校へ行った優花。スキーウェアは着ているものの、下は特に厚着をさせていない。途中で凍っていないだろうなァ。(^^;

***

今日は節分の日。

ちょうど1年前。飛び交う落花生にショックを受けた由利ママだが、今年は何の抵抗もなく、落花生を買ってきた。

鬼の由利ママに落花生が飛んでくる。痛い。

でも、片付けが楽なのは、やっぱりうれしい。

2/4 AM 6:45
ピーナッツの食べ過ぎで鼻血がでそうな由利ママ記す

次の日の日記へ


2月2日(火)

ようやく、窓花の熱もおさまり、保育園様様に行っていただいた。
私もここ数日は微熱が続いたが、そうも言っていられない。
遊びほうけて仕事をため、子供の熱で仕事をため、その上、自分がぶったおれて仕事をためたら、えらいこっちゃ。

「5日熱が続いたら、そりゃインフルエンザよね。」
「すぐにお母さんも来るよ。大人も大変そうよ。」
「まだおねえちゃん2人もいるのに、大変ねぇ。」

ひえ〜、いわんでくれぇぇぇぇ。

2/2 PM 8:30
今週の締切り原稿を4つかかえる由利ママ記す

次の日の日記へ


2月1日(月)

1歳児の病気ほどやっかいなものはない。

さっきまで元気にしていたかと思うと、突然熱が上がる。
しかし、38度になっても、眠くないので横になったりはしない。

39度になると、お母さんの抱っこ以外は受けつけなくなる。
ただし、座ったままの怠慢抱っこは許さない。
背中越しにマウスなど持とうものなら、ソックリ返り攻撃だ。

とどまるところを知らない熱に、解熱用の座薬が登場する。
1時間ほどすると、熱が下がり、また元気になってくる。
妙に明るく、はしゃぎまわり、飲み食いを始める。(オイオイ)

しかし、2時間ほどして薬が切れはじめると、元の木阿弥。
走っていたかと思うと、突然立ち止まり、ゲロッゲロッ。
そして、熱が38度を越えると、抱っこ攻撃の再開だ。
こうなると、母親は、食事もできない、トイレも行けない、
お風呂にもは入れない。

そして、夜は、1時間おきに起きて泣く。
そのたびに熱をはかり、背中をさすって寝させる。

2/2 PM 5:00
こんな日が5日続いたらさすがにボロボロの由利ママ記す

次の日の日記へ